Posts
Lightroomの代わりにLuminar 4 を使える恩恵
Luminar 4 という写真加工ソフトがあると聞いて試してみたらわりと良かった上にプラグインとしても使えると判ってこれならLightroomが不要になるなと、Apertureをまだ使っている人間として大変ありがたい状態 …
WordPressのPHPエラー「Warning: count(): Parameter must be an array…」
WordPressで「Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in」というエラーというか警告 …
“WordPressのPHPエラー「Warning: count(): Parameter must be an array…」” の続きを読む
Collapsing Categoriesの動作不良、Autoptimizeとの相性
Droboの信頼を失墜させたのは誰か
Affinity Publisher 発売直前ベータGM版のテキスト不具合
Adobe CS3を再インストールした覚え書き
Adobe 旧バージョン使用不可のシークレット改変を行うの巻
φonon 2days 2eras のお知らせ
さようならDropBox
Twenty Seventeen CSS フロント巨大画像
MainStage 弱点と不具合、付き合うコツ
MainStageの優位点
MainStage について
ポストとポストをリレーション (続編)
FileMakerでWordPress – カスタムフィールド
USBハブとACアダプターの話
FileMakerでWordPress 新規ポスト
FileMakerでWordPressを編集するシリーズです。何かにつけて「新規は危険なのでやらないほうがいいです」と書きましたがやっぱり新規を作りたい曲面もあります。FileMakerを使ってローカルから新規ポストを作 …
WordPress 5 のGutenbergが使えない理由をひとつだけ
⌘英かな に変えてみた
MacのOSを10.12に上げてしまってからグラフィックソフトのコマンド絡みのショートカットがまともに動作せず、それはKarabiner-ElementsのせいであったからKarabiner-Elementsの使用をやめ …