QuickTimeVRについての覚え書き

the site image

IntelMacになるとクラシック環境が使えないらしい。QuickTime VRはどうなるのだ、ということで早速Appleのサイトで調べてみると…

おっ。米国のサイトではここにあった。
QuickTime Tools and Utilities
気になるQTVR Toolsですが、驚いたことに “QTVR Make Cubic” はMacOSXに対応してるじゃありませんか。全然知らなかった。
でも明るい兆しもここまで。
“QTVR Make Cubic” 以下はすべてClassic環境またはMacOS起動でしか動きません。
確かに、Panorama より Cube のほうが簡単で上下も表現できる優れものかもしれないですが、敢えて Panorama が 必要なこと もあるんです。近いうちに全てMacOSXに対応するでしょうか・・
それはそうと”QuickTime VR Authoring Studio”もどうなったんでしょう。ずいぶん以前に「アップル製のソフトは後々のサポートもないし知らぬ間に販売終了したりして買って後悔するから欲しいけど我慢することにする」と書いた記憶があります。その通りになっております。
ところで存在を消されてしまいそうな “QTVR Make Panorama” の使い方などの覚え書きを書いておこうというのが本エントリーの目的であります。
ご存じの通り(←いや知らない)私の英語検定は「F-アルファベットが読める(←「えいご漬け 」検定)」でありますが故、参考サイトや翻訳ソフトなしでは何もわからない。参考サイトもいつなくなるとも限らないので、読みかじった事柄を自分用に書いておきたいということが事の発端です。早速検索してみると・・・
QTVRムービーの理論と実践
QTVRデータの作成方法とその注意点
デジカメで作るQuickTimeVRパノラマ画像
QuickTimeVR 3分VRクッキング
How to make a QTVR Movie plus
お手軽QTVR
・・・結構いいサイトがありますね。覚え書きするよりサイトをアーカイブしといたほうが良さそうです。お疲れ様でした。

[後日]

他人のサイトはいつか消えます。こんなことなら自分で覚え書きを作っておくのだったと後悔しても後の祭りでした。

 

“QuickTimeVRについての覚え書き” への1件の返信

  1. URLを貼っただけでOKと思っていたこともありました。サイトはいずれ消えます。手抜きせずちゃんと書いておけばよかった

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください